取引先からの信頼を得る、美しい服作りによって会社の永続的な発展を計り、社会に貢献していくことを目指しています。また、地域の消費喚起の起点となる店舗改善の整備によって自社製品の販路開拓につなげていこうと考えています。
商品を受け取るお客さまことを考えながら丁寧に作り上げていく「思いを込めたものづくり」を心掛けています。 現在外国人実習生も雇っていますが、外国人実習生も含めた全従業員が「思いを込めたものづくり」という心構えを持って作業にとりくむことを目標として掲げ、 指導にあたっています。そうした1人1人の意識が今後会社を発展させていくための基盤になると考えています。
縫製好きな人を集めて、自分が好きなものを自由に縫えるかつ縫製を仕事にして安定した生活ができる環境を提供したい、という思いがあります。今の会社をそのような場所に作り変えることが私の目標です。
縫製が誰にとっても一番身近で手軽なものづくりであること、発想や想像から成っているものであること、それが私が考える縫製の魅力です。より多くの人に縫製の、ものづくりの、楽しさを知ってほしいですし、ものづくりを通じて様々な人と出会い、つながりたいと考えています。